2014年12月31日水曜日

2014年大晦日

2014年も終わろうとしています。

今年は気象災害が印象に残る1年でした。2月の豪雪では、異常なほどの積雪で、孤立する住民や立ち往生する車が発生しました。

また、8月には記録的な豪雨が続いて、 私が取材に訪れた高知県でも、被害が出ました。巷間で言われるところの地球温暖化の影響なのでしょうか。

毎年、「来年こそは平穏な1年を」祈念するのですが、地球はもはやそれを許さない状況になってきたのかも知れません。
恐らくそのことを前提に、これから私たちは生きていくしか無いのだと思います。

また、今年は政治も経済も大きく動きました。プラスになった人、マイナスになった人それぞれだと思います。私自身は、円安の影響が直撃しています。

さて、来年がどんな1年になるのか、あるいはどんな1年にするのか、じっくり考えてみたいと思います。

2014年の日没
2014年の日没

2014年12月22日月曜日

Suica騒動

先日12月20日(土)、東京駅開業100周年を記念したSuicaが限定販売され、東京駅に購入希望者が殺到して警官が出動する騒ぎになりました。

確かにJR東日本の対応はどうかと思います。思いますが、たかだかSuicaを買う買わないで、いい歳の大人が騒ぐようなことなのでしょうか?

人が集まるターミナル駅で、警官が出動すると言えば、「1票の格差が是正されないことに怒った市民の暴動か?」「消費税を上げる時に、議員定数削減を含む身を切る改革をするはずが、反古にされた市民が騒いでいるのか」という“事件”を想像するのが海外の常識です。

ところが、蓋を開けてみれば2,000円のSuicaが買えなかったことに抗議している大人の集団・・・。

日本人は、怒る矛先を間違えているとしか思えません。

これは恐らく、「お客様は神様」という営業姿勢の私企業に対して、「オレ様はお客様」という間違った感覚が、人々に蔓延していることが一つの原因なのではないかと思います。

日本の大人は、もう少しおとなになるべきです。

2014年10月24日金曜日

肉眼黒点

いま、肉眼で見える太陽黒点が出現しています。私も、金環日食の時に使った日食グラスを引っ張りだして、見てみました。はっきり見えます。

太陽2014/10/24

2014年10月9日木曜日

皆既月食

今日(10月8日)は皆既月食が見られました。久しぶりに、始めから観察しました。

月食の開始直前(半影食) 2014/10/8 19:09:29

皆既食 2014/10/8 20:18:54

2014年10月8日水曜日

ノーベル物理学賞

今日(10月7日)、青色LED実現の成果に対して、日本人3名を対象にノーベル物理学賞が授与される事が発表されました。たいへん喜ばしい事です。
基礎研究から、工業的な実用化まで、一気通貫の成果に対する授与は、過去にもあまり例がありません。モノ作りを得意とする、あるいはそれを標榜する日本としても、喜ばしい事です。

ただ、私が気になるのは、いまの日本で研究者が「好きな研究を、好きにできる」かです。科学の研究の現場にも成果主義が取り入れられ、うまく行くか分からない研究分野が若手研究者に敬遠されていないでしょうか?10年、20年研究して、「ダメかも知れない」研究が許されるでしょうか?

今の日本で、次のノーベル賞受賞者を生み出す環境があるのかどうなのか、非常に心配です。

ダメかもしれない研究に、いかに投資できるかが、日本の未来を左右する気がします。

2014年9月28日日曜日

土星食

今日は土星食が見られました。見られたはずでしたが、日中の現象だったため、私は見られませんでした。眩しくて、月の場所すら分かりませんでした。

日没後、夕方の空で、月のそばに輝く土星を見て、「通り抜けたあと」を観察しました。
なお、近くに火星も輝いていて、これが本当のアンタレスという状況も見られました。


2014年7月29日火曜日

眼科

今日、本当に久しぶりに眼科に行きました。検診を除けば、30年以上のインターバルがあると思います。

目に違和感があって、どうしても取れなかったのです。

全長2cmくらいのゴミがまぶたの裏に付いていました・・・。
てきぱきと処置してもらって、今はほとんど問題ありません。

2014年7月23日水曜日

中国の消費期限切れ食肉問題

中国産の“腐った肉”問題が波紋を広げています。中国の工場の衛生管理の悪さや、従業員の矜持の無さにあきれるばかりです。

しかし、問題はマクドナルドや、ファミリーマート側にもあったと思わざるを得ません。彼ら経営者は、口では「安心、安全な食品」を標榜しながら、心が「財務諸表」に行ってなかったでしょうか?

儲けるためには、「人件費を削ればいい」「仕入れ値を削ればいい」 という方針の結果が、安く買いたたける中国工場からの仕入れになったのでは無いかと思います。

この問題は「チャイナリスク」とも表現されていますが、中国だけの問題ではありません。たとえ国産であったとしても、「安く買いたたく」局面では同様のリスクがあるはずです。

経営者には、「シャーロック・ホームズの冒険」 の「赤毛連盟」から、ホームズの言葉を贈りたいと思います。

「(トラブルに巻き込まれたくなければ)まともな賃金を払うことだ」

2014年7月18日金曜日

“大本営発表”はマスコミが作る

1ヶ月余りにわたって開催された、FIFAワールドカップ2014ブラジル大会が終わりました。圧倒的な強さでドイツが優勝した影で、前回優勝のスペインが1次リーグで敗退し、その他にもイングランドやイタリアが早々に消えてしまいました。

ところで、日本もこのワールドカップに出場した訳ですが、0勝1分2敗の勝ち点1で、グループリーグ最下位に終わりました。
試合前の日本の空気では、「優勝する」(まさか本気では・・・)、「コートジボワールとギリシャには勝てそうだ」(甘く見過ぎ)とか、根拠の無い楽観論が人口に膾炙していました。

私は大会前に、 良くて0勝2分1敗の勝ち点2、悪ければ全敗もあり得ると予想していました。
(結果が出てからこんなことを書いても全く無意味ですし、この記事は私の自慢の披露では無いのでいいのですが、一応証言してくれる人はいます)

その根拠を大まかに書けば、本田や香川が所属チームで結果を出せていない、吉田や長谷部、内田はケガ明けで試合感が取り戻せるか分からない、それにFIFAランキングでは日本が最下位というものです。
(私の予想に反して、内田は活躍しました)

私のような素人が考えても、1次リーグ突破は不可能と言わないまでもかなり厳しい状況だったことは、容易に想像できたはずです。

でも、マスコミではそんなネガティブは伝え方はしません。まるで、1次リーグ突破が決まって、決勝トーナメントでどことあたるか、みたいなシミュレーションまでやられる始末です。
ある意味、これに国民はだまされたわけですが、マスコミがミスリードしたのには明確な理由があります。

それは、金儲けです。

日本戦はテレビで生中継されますから、できるだけ多くの視聴率を稼ぎたいと考えるのは営利企業として当然のこと。そこで、「日本必勝!」とか「困難な状況に打ち勝つ!」とか煽るわけです。

“大本営発表”と言えば、第二次世界大戦中の日本軍が虚構を垂れ流した事例ですが、“大本営発表”を導いたのも、他ならぬマスコミだった事実は忘れられています。マスコミが何故国民を戦争へと導いたのか、

それは、金儲けです。

新聞で、「日本軍敵を撃破!」とか「敵の不意打ちを跳ね返し突破!」とか書けば、新聞が売れたからです。

マスコミの情報や、今ではインターネットも、正のフィードバックが働きやすい欠点があります。大きな声はますます大きく、小さな声はますます小さくなります。

気がついてみたら、「こんなはずじゃなかった」ことになっています。
しかも、日本人は「総括」が苦手です。日本代表は解散して、ザッケローニ前監督は帰国し、早くも次の監督の話題で持ち切りです。

ただ、サッカーなら「残念」で済みますが、政治はそうはいきません。「こんなはずではなかった」ことにならないよう、何が起こっているのか、誰が何を起こそうとしているのかは、しっかり見聞きする必要があります。

2014年5月22日木曜日



Le Jour de la Montagne pour la fête ?
Le Jour de la Montagne, le 11 août va être un jour férié au Japon à partir de 2016. Le jour de la Mer a été décidé jour férié en 1996. Un groupe de parlementaires proposent le jour de la Montagne comme un jour férié aussi en 2013. La proposition de loi a passé la Chambre des représentants en 2014.


La fête de Yosakoi se déroule chaque année à Kochi pendant quatre jours du 9 août au 12 août. Beaucoup de touristes vont à Kochi et tous les hôtels sont complets ces jours. Mais la fête se déroule en semaine de temps en temps, donc c’est difficile d’aller et de voir la fête. Si le 11 août devient un jour férié, plus de touristes vont aller à Kochi. Il faut augmenter le nombre de chambres d’hôtels pour les touristes et aussi pour les participants.
Le gouvernement de Kochi, l’association de touristes de Kochi et l’association d’hôtels doivent concerter un plan ensemble.

2014年5月3日土曜日

ひさしぶりに・・・

昨日、久しぶりに歯医者さんに行きました。歯石を取ってもらったのですが、虫歯が何本もあると言われてしまいました・・・。

これからしばらく通う必要がありそうです。

ところで、デジタルプラネタリウムの出張上映が今日(5/3)から札幌市で始まりました。盛況のようです。
お近くの方はぜひお越し下さい。
http://www.ario-sapporo.jp/web/event/index_2.html
http://www.digitarium.jp/overview.html#field3

2014年4月15日火曜日

火星と月

今日は満月直前の月の北に火星が輝いています。14日は火星が最接近ですね。
火星と月

2014年4月9日水曜日

それでもSTAP現象は起こる

お白州に小保方氏を引き出して、何か科学的な成果が得られたのか、全く疑問です。

記者会見で出てきた情報は、結局STAP細胞が「ある」「ない」の水掛け論的になっています。
この記者会見を見て、 私は異端審問所に呼び出されたガリレオを想起しました。科学的な事実を積み上げて、理論をたてて、結論を導きだすという普通のことをやればよいのであって、正直いって論文がデタラメだとか、そんなことには興味がありません。理化学研究所の大人の事情はともかく、(もしあるとすれば)STAP幹細胞によって将来得られるであろう大きな利益(病気の治療など)の可能性に向けて、大人の議論をやってもらいたいものです。

報告書に何を書こうと、論文に何を書こうと、科学的事実は変わりません。聖書に何が書いてあろうと、科学的事実が変わらないのと同じです。

2014年4月3日木曜日

フランス語の慣用句

気の利いた和訳を考えようと思っても、直接関係のない言語なので難しい・・・という感じです。先週の宿題で、今日答え合わせをしたのですが。

それでも強引に・・・

Bien mal acquis ne profite jamais.
「良くない実入りは全く利益にならない」というのが直訳になりそうですが、これは、

悪銭身につかず

で良さそうです。フランス語では、
Un bien acquis malhonnetement ne m'apporte rien de positif.
と説明されました。

次に、

La politesse ne coute rien et achete tout.
「親切はタダで、全て買える」という訳の分からない直訳です。

情けは人のためならず

でどうでしょう。フランス語では、
C'est facile d'etre poli et ca m'apporte beaucoup  de choses.
だそうです。

2014年1月1日水曜日

あけましておめでとうございます

Happy New Year 2014

新年あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いします。