2009年1月24日土曜日

宣誓のやり直し

オバマ大統領の就任に際して、ロバーツ最高裁判所長官が文言を間違えたせいでホワイトハウス内で宣誓を「やり直した」と報道されました。
オバマ大統領のこれからの職務の成果しだいですが、ひょっとすると「そんなこともあったなぁ」と懐かしく思い出されるのかもしれません。

ところで、宣誓の際に文言を間違えたのは今回が最初ではなくて、前回は第31代のフーバー大統領のとき(1929年)もありました。1929年と言えば、ニューヨーク証券取引所の株大暴落があり、それをきっかけに世界恐慌に発展した最初の年で、フーバー大統領は適切な対応が取れなかったと批判されています。経済を立て直すには、次のルーズベルト大統領の登場を待たねばなりませんでした。

2009年の今年は、昨年発生した金融不況が世界的に深刻な事態になっています。歴史の偶然というか、オバマ大統領は経済を立て直す役割を求められています。

アメリカ合衆国憲法第2条第1節の8に規定された宣誓の文言は下記の通り。
I do solemnly swear (or affirm) that I will faithfully execute the Office of President of the United States[1], and will to the best of my ability, preserve, protect and defend the Constitution of the United States[2].
私は合衆国大統領の職務を忠実に遂行し、全力を尽して合衆国憲法を維持、保護、擁護することを厳粛に誓う(あるいは確約する)

オバマ大統領の時は下記の文言になってしまった。
[1]I will execute the Office of President of the United States faithfully
私は忠実に合衆国大統領の職務を遂行し

フーバー大統領の時は、下記の通り。
[2]preserve, maintain and defend the Constitution of the United States
合衆国憲法を維持、保持、擁護する

※間違いの日本語訳はニュアンス

2009年1月23日金曜日

核兵器は廃絶の方向に向かうのか

先日のオバマ大統領の就任演説でも触れられていた、核兵器の廃絶に関する考え方。アメリカが本当に核兵器を無くす方向に動くのか、他の核保有国がどのように反応するのか、気になります。

Google Earthのマッシュアップで作られた“Gound Zero”というページがあります。被爆国である日本の国民にとっては悪趣味としか言いようがないのですが、果たして核の恐怖を少しでも考えられる助けになるのでしょうか。
Gound Zero
http://www.carloslabs.com/projects/200712B/GroundZero.html

私は、日本政府は、世界の全ての国に、日本の費用で核兵器博物館を少なくとも1箇所ずつ建設するべきだと考えています(公設民営でも構わない)。核兵器は国際政治や軍事的な観点から必要と考える政治家や市民は少なくないはずです。しかし、ひとたび核兵器が使われたら、どんな結果を招くのか、少なくとも知っておいてほしいものです。

I think the government of Japan should construct at least one museum of nuclear weapons in each country of the world. NPOs or NGOs could run the museums instead of running the facilities by the government. Not small number of politicians or citizens may believe the necessity of the nuclear weapons. But they also should be aware of the results exactly by using the weapons.

2009年1月22日木曜日

Google News Barの仕様変更?

私のページでGoogle News Barを利用しているのですが、検索の仕様がいつの間にか変わったらしく、それまで指定していた「よさこい祭り」では1件も検索にかからなくなりました。「よさこい」に変更したら検索できます。また、従来は「Yosakoi」も検索にヒットしていましたが、現在はヒットしません。部分一致、表記のゆらぎに関する仕様が変更された模様です。

2009年1月21日水曜日

オバマ大統領就任

オバマ氏が、アメリカ合衆国第44代大統領に就任しました。今までの日本は、アメリカの言う“グローバルスタンダード”に合うように社会の規制緩和を進め、金融経済を拡大させて行けば良かった〜その意味では、製造業でアメリカ追従したのと同じ道を選択したのですが、これからはそれでは済まない気がします。
オバマ大統領はsmartというキーワードを使います。賢い政府、賢い外交、賢い経済運営、つまり、頭を使わないと行けないのです。日本人が苦手と言われている創造性が求められます。

しかし、オバマ氏が大統領になるまでの道筋を振り返ってみると、既に勝負はついているように思います。オバマ氏は、コミュニケーションの手段として、YouTube、Facebook、MySpaceを駆使して、選挙戦を戦ってきました。振り返って日本では、選挙期間中はWWWページの更新は禁止、ブログの更新も禁止です。動画配信なんてもってのほか。
日本の政治家は世界に訴えるどころか、日本人にもその声を届かせていません。結果、逆方向のコミュニケーションも貧困で、政治家は特定の役人や業界団体の意向に沿うことになってしまいます。

日本人は、日本の国を賢く運営するリーダーを決められるようなシステムを作らないと、自滅するに違いありません。


Watch CBS Videos Online

2009年1月20日火曜日

トヨタ社長

私はトヨタ自動車の車を買ったこともないですし、買うつもりもないのでどうでもいいのですが、この難局に創業家の人物が社長に就任するという報道に注目しました。

ほとんどの日本人は、北朝鮮の金氏が世襲で政権を継承していくことに違和感を感じると思いますし、日本でも国会議員に二世が多いことは批判の的になっています。

民間企業だから、と言えばその通りなのですが‐そういう意味で、最初に書いたとおり「どーでもいい」‐そんな会社に未来があるのか、疑問に思います。

ただ、それ以上に、日本人はトヨタを吹き飛ばすような大きな企業をこれから作っていかないと、日本はやっていけなくなる筈です。

今日、アメリカではオバマ大統領が就任します。オバマ氏はChangeを標榜してアメリカを率いていきます。グリーンニューディールを掲げて、新しい産業の創生を目指します。
日本はどうでしょうか・・・。

2009年1月18日日曜日

Windows 7β固まる

Windows 7βにNorton 360β版を入れました。やはり重くなります。また、Firefoxをインストールしようと試みたところ、Mozillaのサイトからのダウンロードがいつまで経っても終わらない現象に遭遇。キャンセルしようとしたら固まります。(何度やっても同じ)
MS社の嫌がらせでしょうか・・・。



別のPCでダウンロードしたFirefoxのインストーラーを使ってインストールし、起動することはできました。


Yes, we can

"Yes, we can" と言えば、オバマ次期大統領が選挙戦で使った定番フレーズ。私が最初にこのフレーズを聞いたとき、思い出したのは"Si, se puede"という言葉。スペイン語圏の人たちが、サッカーの試合でチームを応援するときに使います。アメリカでは、1972年に労働運動で使われたようです。
「やればできる」といった意味でしょうか。短いフレーズで意欲が伝わります。先日のニューヨークの航空機不時着事故で、一般市民が救援に駆けつけた様子などを聞くと、いざというときの団結力には感心させられます。ニューヨークは東京に並ぶ大都会ですが、たとえばバスに乗ると、お年寄りや体の不自由な人たちに自然に手助けする習慣があると聞きます。
日本人は、ひょっとすると何か大事なものを置き忘れ、表面的な物事だけを外国から取り入れたのかもしれません。

2009年1月15日木曜日

Windows 7β版

Microsoft社のWindows 7のβ版がリリースされました。そこで、テスト用のPCにインストールしてみました。Windows Vistaのβテストもやったことがありますが、それに比べると、やや軽めの印象を受けます。
引き続き、試用してみようと思います。

Windows 7

レーザーディスクの終焉

レーザーディスク(LD)プレーヤーの生産がとうとう終わります。最初にLDを見た時、LPレコードと同じ大きさで光輝くディスクに映像が記録されていると思ったら、それだけでわくわくした記憶があります。結局、LDプレーヤーを買うことはなかったですが、メディアは何枚か持っています。わざわざソフトを見に、LDプレーヤーを持っている友人の家を訪ねたことも。今となっては昔の話です。

パイオニア株式会社
レーザーディスクプレーヤー生産終了のお知らせ
http://pioneer.jp/press/2009/0114-1.html

2009年1月8日木曜日

止められない定額給付金

定額給付金を含む、平成20年度予算の二次補正が国会で議論されています。どう考えてもおかしい定額給付金ですが、その位置付けがどんどん変わって行きます。最初は、原油高、穀物高などに緊急に対処するための支援金という目的だったものが、いつの間にか、経済浮揚対策に衣替えです。

これって、一度始めたら止められない公共事業にそっくりです。例えば、農業用水の確保を目的に始めたダム建設が、減反で不要になり、生活用水の確保に変わる。しかし、節水の効果で生活用水も余剰気味になると、今度は災害対策に変貌。

君子豹変すと言いますが、たまにはきっぱりと政策を転換してほしいものです。それによって、税金の使い道を真に有効なものにしてほしい。国会の議論が、単なる水掛け論に始終する様子は残念でなりません。

2009年1月1日木曜日

2009年はガンバ大阪優勝でスタート

今年の第88回天皇杯全日本サッカー選手権大会(天皇杯)決勝はガンバ大阪vs柏レイソルでした。一進一退の緊迫した攻防で、前後半90分で点が入らず延長戦に。その延長戦も、試合終了まであと5分というところで、延長戦後半の最初に投入された播戸が劇的なゴールを決め、1-0でガンバが優勝しました。

レギュレーションが変わって、昨年ACLで優勝したガンバは無条件で出場権を得られなくなったため、ACLに出場するためには天皇杯優勝が必要条件でした。今年も、ACLでガンバの活躍が見られます。

それにしても、選手交代のカードをなかなか切らない西野監督と、早めに選手交代の判断をした石崎監督の采配は対照的でした。90分で試合を決めたかった石崎監督の思い通りには行かず、PK戦の覚悟までしていた(と思う)西野監督に軍配が上がりました。なかなかの好ゲームだったと思います。

天皇杯決勝

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。

ro Romano, Roma, Italia
Foro Romano, Roma, Italia
Copyright (C) 2008, Tadashi Mori. All Rights Reserved.