2014年10月24日金曜日

肉眼黒点

いま、肉眼で見える太陽黒点が出現しています。私も、金環日食の時に使った日食グラスを引っ張りだして、見てみました。はっきり見えます。

太陽2014/10/24

2014年10月9日木曜日

皆既月食

今日(10月8日)は皆既月食が見られました。久しぶりに、始めから観察しました。

月食の開始直前(半影食) 2014/10/8 19:09:29

皆既食 2014/10/8 20:18:54

2014年10月8日水曜日

ノーベル物理学賞

今日(10月7日)、青色LED実現の成果に対して、日本人3名を対象にノーベル物理学賞が授与される事が発表されました。たいへん喜ばしい事です。
基礎研究から、工業的な実用化まで、一気通貫の成果に対する授与は、過去にもあまり例がありません。モノ作りを得意とする、あるいはそれを標榜する日本としても、喜ばしい事です。

ただ、私が気になるのは、いまの日本で研究者が「好きな研究を、好きにできる」かです。科学の研究の現場にも成果主義が取り入れられ、うまく行くか分からない研究分野が若手研究者に敬遠されていないでしょうか?10年、20年研究して、「ダメかも知れない」研究が許されるでしょうか?

今の日本で、次のノーベル賞受賞者を生み出す環境があるのかどうなのか、非常に心配です。

ダメかもしれない研究に、いかに投資できるかが、日本の未来を左右する気がします。