2014年12月31日水曜日

2014年大晦日

2014年も終わろうとしています。

今年は気象災害が印象に残る1年でした。2月の豪雪では、異常なほどの積雪で、孤立する住民や立ち往生する車が発生しました。

また、8月には記録的な豪雨が続いて、 私が取材に訪れた高知県でも、被害が出ました。巷間で言われるところの地球温暖化の影響なのでしょうか。

毎年、「来年こそは平穏な1年を」祈念するのですが、地球はもはやそれを許さない状況になってきたのかも知れません。
恐らくそのことを前提に、これから私たちは生きていくしか無いのだと思います。

また、今年は政治も経済も大きく動きました。プラスになった人、マイナスになった人それぞれだと思います。私自身は、円安の影響が直撃しています。

さて、来年がどんな1年になるのか、あるいはどんな1年にするのか、じっくり考えてみたいと思います。

2014年の日没
2014年の日没

2014年12月22日月曜日

Suica騒動

先日12月20日(土)、東京駅開業100周年を記念したSuicaが限定販売され、東京駅に購入希望者が殺到して警官が出動する騒ぎになりました。

確かにJR東日本の対応はどうかと思います。思いますが、たかだかSuicaを買う買わないで、いい歳の大人が騒ぐようなことなのでしょうか?

人が集まるターミナル駅で、警官が出動すると言えば、「1票の格差が是正されないことに怒った市民の暴動か?」「消費税を上げる時に、議員定数削減を含む身を切る改革をするはずが、反古にされた市民が騒いでいるのか」という“事件”を想像するのが海外の常識です。

ところが、蓋を開けてみれば2,000円のSuicaが買えなかったことに抗議している大人の集団・・・。

日本人は、怒る矛先を間違えているとしか思えません。

これは恐らく、「お客様は神様」という営業姿勢の私企業に対して、「オレ様はお客様」という間違った感覚が、人々に蔓延していることが一つの原因なのではないかと思います。

日本の大人は、もう少しおとなになるべきです。