追加公認された議員のみなさんは、(3ヶ月後に)いったん議員辞職して、改めて党の公認をもらった上で補欠選挙に臨んだらいかがでしょうか。
2025年6月24日火曜日
2025年6月10日火曜日
“不法移民”
日本語で「不法移民」と訳されているから、
不法→法に反している→悪い奴ら→出ていけ!
となるのだと思いますが、原語では正確ではありません。
正しく(?)訳するとすると、「非正規滞在者」か「未認定住民」 といった感じ。
「不法移民」という訳語から、条件反射的に彼らが必要以上に非難されているように感じます。
(日本でも、A自治体からB自治体に引っ越して、転入届をまだ出していない人を指して「不法住民」とは呼ばない。)
2025年5月29日木曜日
2025年4月27日日曜日
アカデミックパージ
いまトランプがやっているアカデミックパージ(政府の研究機関の職員の解職や大学等の研究機関への補助打ち切り)の結果は明らかでしょう。中国をグレートにするだけです。
もしAI研究で中国の一強になったとして、 AIの回答が中国寄りに“調整”されたら、中国は良い国だし、シージンピンは偉大な指導者だし、中国文化は他のどの国よりも優れている、という“常識”を人類に植え込み続けることでしょう。
トランプの4年、もし3期目があるとしたら(?)さらにプラス4年は、たったの4年(8年)ではなく、追いつくことのできない大きな差を生じさせることになるかも知れません。
2025年4月25日金曜日
2025年4月17日木曜日
某業界団体の会合
某業界団体の会合にはほぼ毎回出席していて、ブース出展もしています。
ただ、今年は様相が違いそうです。「アートや美術的な要素を持つ物品を展示等すること」 が禁止されています。
大げさに言えば、表現の自由を封じるような規則が存在するような会場は、そもそも選定されるべきではなかったのではないでしょうか?
この発信者は、民間を見下したような発想の持ち主なのか※、さも当たり前のようにこのような情報を出し続けています。
もし、少数者の考えを数の力でねじ伏せるような大阪風の思考が日本全体でまかり通るようになれば、この国の未来は暗いと言わざるを得ません。
※「お前たちはオレ様=役人の指示に黙って従えば良い」ということなのでしょうか?少なくとも、「こういう制限がある会場になりますが、よろしいでしょうか?」 と事前に聞かれた記憶はありません。
2025年3月9日日曜日
2025年3月4日火曜日
2025年3月1日土曜日
安全保障は売っていない
見返りがあれば(レアアースとか)、武器弾薬を提供する取り引き(ディール)ができるけど、“安全保障”は売り物じゃないのでディールできない、というのがトランプの思考のようだ。
あとゼレンスキーの「態度が悪い」というトランプの非難も気になる。「バイデンに感謝してもアメリカに感謝したことにならない」「オレ様(=トランプ)に感謝しろ」ということなのか。
これを見て、シージンピンは台湾の“併合” をタイムスケジュールに載せてくるかも知れない。
それに日本も「日米安保」みたいな脆弱な体制に依存していて大丈夫なのか?日本の総理は、トランプに求められたら三跪九叩頭礼をしなきゃいけないのかな。
2025年2月8日土曜日
2月8日
スマイルジャパン、オリンピック出場決定おめでとう。
藤沢さんは(メンバーが変わっても)北海道銀行が鬼門みたい。
ただし、カーリングで日本がオリンピック出場できるかは現時点では未定だし、まだ日本代表も決まっていない。
もし、フォルティウスか北海道銀行が世界選手権でオリンピック出場権を獲得して、日本代表がLOCOSOLAREになるとしたら、歴史の逆転物語になってしまう。まさか、その前振りではないですよね。