2007年12月3日月曜日

じゅげむじゅげむ

この前スタバに行ったとき、一緒に行った人から「ここで一番長い名前のドリンクは?」と聞かれて、その場では思いつかなかったのですが・・・。

「ダブルトールエキストラホットヘーゼナッツツーパーセントウェットカプチーノ」

でどうでしょう。素因数分解すると、ショット追加で、熱めの低脂肪ミルクで作る、ヘーゼルナッツシロップ入りの、フォームミルク少なめのカプチーノ。ちなみにお値段は、トールカプチーノ360円+ショット追加50円+ヘーゼルナッツシロップ50円=460円のはずです。
でも、このオーダーを聞き取ってくれる可能性はほとんど無いと思います。

2007年12月1日土曜日

鹿島奇跡の逆転優勝

鹿島アントラーズが今期Jリーグを制し優勝、10冠を達成しました。それにしても、10冠に到達するまでが長かった。Jリーグやナビスコカップでも良いところまでは行くものの、最後の詰めが甘い状態が続いていました。今期も開幕ダッシュに失敗し、「今回もダメか・・・」という印象。浦和レッズとガンバ大阪が快進撃をするのを横目でみていました。

それでも、ベテランと若手の調和がやっと定着してきた感じ。ディフェンスではGKの曽ヶ端、DFの大岩と岩政の安定感があり、右サイドの内田、FWの興梠の成長著しい印象です。特に、内田が最初に出てきた時は衝撃的でした。

そうこうしているうちに、MF小笠原が帰ってきて攻撃にリズムが出て来たこと、さらに浦和が過密スケジュールで失速したことで、気がついてみればその背中が見える状況に。前節(11月24日)の浦和との直接対決では前半に退場者を出すなど不利な状況にも関わらず、勢いの差を感じさせる戦いで辛勝。

そして最終節(12月1日)を迎えます。優勝は浦和か鹿島のどちらかという状況で、浦和はアウェイで横浜FCと対戦。下馬評では、最速でJ2落ちが決まった横浜FCに対しては、「浦和が有利だろう」というものでした。鹿島としては、勝点差1で2位なので、勝つしか無い状況です。で、今日の試合なわけですが、横浜FCvs浦和は1-0で浦和の負け。一方、鹿島vs清水は3-0で鹿島の勝ち。この結果、鹿島が勝点を72にして、浦和の70を上回り、劇的な逆転優勝となりました。

浦和の敗因は、一番に挙げられるのは「日程」でしょう。過密な日程で、終盤は疲労の蓄積と怪我に悩まされました。鹿島は優勝しましたが、来期は同じ立場に立たされます。ディフェンディング・チャンピオンとして、11冠、12冠と突き進んでほしいものです。

2007年11月30日金曜日

携帯電話の受難

携帯電話が普及してきたせいなのでしょうか、携帯電話がいわれの無い非難を受けることもタマにあるようです。昨日のニュースで驚いたのは、韓国で携帯電話のバッテリーが爆発して男性が死亡したらしい・・・という報道。しかし、今日になって、実は事件であったことが判明しました。

そういえば、全日空機の無線装置が動作しなくなったのは携帯電話の電源を切っていないせいだと疑われていましたが、実はマイクケーブルの不良ということが判明。

この先、地球温暖化も格差の広がりも携帯電話のせい・・・と言われかねません。


携帯電話爆発はうそ=作業員死亡、同僚を逮捕−韓国
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071130-00000009-jij-int

携帯電話の乗客“冤罪” 全日空機の無線トラブル
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/071029/dst0710291912005-n1.htm

2007年11月21日水曜日

オルバースの第2のパラドックス

最近小耳に挟んだ2人の主婦の会話。

「田舎に行くと子どもが『お母さん、どうして夜は暗いの?』って聞くのよ」
「そうねぇ、私も田舎に帰ると、夜が暗いって感じるわ。怖いくらい・・・」

をぃをぃ!

2007年11月8日木曜日

かぐやの映像で後光

JAXAの月探査衛星「かぐや」が撮影したハイビジョン映像を見ていたら、太陽の後光と思われる現象を確認しました。月の表面の組成を推定する上で、非常に興味深いものです。

JAXA
月周回衛星「かぐや(SELENE)」のハイビジョンカメラ(HDTV)による世界初の月面撮影の成功について
http://www.jaxa.jp/press/2007/11/20071107_kaguya_j.html

そういえば、「はやぶさ」の映像でも後光が見えていました。
JAXA
「はやぶさ」小惑星のサンプル採取成功に確信 88万人署名入りのターゲットマーカも発見!
http://www.isas.jaxa.jp/j/snews/2005/1126.shtml

2007年11月5日月曜日

Tully'sの特製スリーブ?

私が良く行くTully'sで、時々スリーブに絵が描かれています。色々なバージョンがあるみたいですが、どう見ても手製・・・。一つしか無いオリジナルですね。


上の写真はネコ版。他にクマ版もありました。

2007年11月4日日曜日

民主党小沢党首辞任会見

政治家の記者会見というのは意味不明なのが当たり前なのかもしれませんが、今日の民主党小沢党首の会見は全く意味不明でした。私が受け取った解釈では、
・民主党は政権担当能力がない
・民主党は次回の総選挙で勝てる見込みがない
・マスコミの報道は偏向している
という3点を主張し、「だから自民党と連立すべきだ」という結論に達したものの、民主党党内の理解が得られないので「辞任する」そうです。

最初の2点の主張を前回の参議院選挙の時から認識していたとすれば、これほど有権者をバカにした話はありません。
辞めてしまう以上追求のしようがないのかもしれませんが、日本の政治にとって大きな汚点となったと言えるでしょう。